こんにちは、イソサラです。
みなさんの中に、こんな悩みをお持ちの方はいませんか?
あー!英単語が全然覚えられない…
暗記するのにすごい時間がかかるし、すぐ忘れちゃんです…
本日のお悩み
- TOEICの勉強をしたいと思ってるんだけど…
- 英単語が全然覚えられない…
- 単語暗記にすごい時間がかかる…
- 単語を覚えたと思ったらすぐ忘れてしまう…
TOEICの勉強をしている中で、「英単語を覚えられない」という悩みをお持ちの方は、
結構多いのではないでしょうか?
一度「覚えた!」と思った単語も、また、すぐに忘れてしまって…
あまりにも忘れすぎると、嫌になっちゃいますよね?
多くのTOEIC学習者が英単語暗記に苦労されているようです。
英単語を0個覚えたら100個忘れている感じ
英単語覚えるの嫌いだしすぐに忘れる
私も最初は英単語が全然覚えられなくて…
イライラしながら単語暗記に悪戦苦闘してましたよ。
今回は上記のような悩みをお持ちの方に向けて
「TOEIC英単語の超効率的な覚え方」ついて
詳しく書いていきます。
TOEICにおいて単語学習は基礎であると同時に、スコアアップに直結する大事な学習です。
一緒に頑張りましょう!
それでは、いってみましょう!
- 超効率的なTOEIC英単語の覚え方について、詳しく解説していきます。
- この記事を読めば、TOEIC英単語の学習において必要なコト、無駄なコトが理解でき、最速で英単語を暗記することができるようになリます。
- 社畜残業サラリーマンです。
- 平日は学習時間が取れ無いので、主に通勤電車で勉強しています。
- 2020年から英語のリスキリング(学び直し)を開始し、現在進行系です。
- 海外留学や海外勤務の経験無しの英語力底辺でしたが、300点台だったTOEICは850点を達成しました。
- 手探りの英語学習で、大量の教材、アプリ、サービスを身銭・時間・体力を使って体験しています。(だいぶ遠回りしてしまいました…)
本サイトは自身の体験をベースに執筆しております。
【TOEIC英単語】超効率的な覚え方|4大原則編
ここでは、具体的な方法の前に、絶対に知っておくべき、
「TOEIC英単語の覚え方4大原則」について解説していきます。
大原則1|完璧は要らない!TOEIC英単語学習は3つのスキルを磨け!
まず、「英単語学習」といった場合、一体どのようなスキルがあるかご存知でしょうか?
No. | 一般的な単語習得のスキル | 例(profitの場合) | TOEIC対策における要否 |
---|---|---|---|
1 | 和訳ができる(英語→日本語) | profit → 収益 | ◎ |
2 | 英訳ができる(日本語→英語) | 収益 → profit | |
3 | 読むことができる | プロフィット | ◎ |
4 | 聞くことができる | プラフィト | ◎ |
5 | 正しいスペルで書くことができる | p.r.o.f.i.t | |
6 | 正しく発音できる | prɑ́fət | 「聞くため」に発音を知ることは必用 |
上の表は、一般的に英単語を学び、習得する過程の中で考えられる「スキル」と、
英語学習の対象を「TOEIC対策」に絞った際に、必要なスキルを解説しております。
一般的に英単語を習得した!という状態は、大きくNo.1〜6の通り分類されます。
ただし、TOEIC対策としての英単語学習においては、これら全てをマスターする必要はありません。
TOEIC L&Rテストはその名の通り、英語を「聞く能力」、「読む能力」を測るための試験です。
はい。
逆を言うと「話す能力」、「書く能力」は問われていません。
はい。
そうなんです、TOEIC対策として必要な単語習得のスキルは以下の3つだけでいいんです!
TOEIC対策としての必要な単語習得スキル
- 和訳ができる(英語→日本語)
- 読むことができる
- 聞くことができる
TOEIC学習者にとっては、超基本であり、超大事なポイントになります。
わたしの場合、まずは〜TOEICで800点取って〜、そのあとは〜英検にチャレンジして〜、そのあとは〜〜〜
だから、6つのスキルをまんべんなく鍛える必要がるの!
もちろん、TOEIC以外の英語力も伸ばしたい方は、6つのスキルをまんべんなく
鍛えていく必要があります。
ですが、もし今は何よりも「TOEICのスコアアップ」を最優先したいという方は、
「和訳できる」「読むことができる」「聞くことができる」の3つのスキルのみに
全集中することをオススメします。
だから、TOEIC対策では英単語をノートに書いて覚える必要は無いんだよ。だってスペルは曖昧でも意味がわかればいいんだもん。
そもそも「TOEIC “L&R”ってナニ?」って方には、こちらで詳しく解説しています。
関連記事:TOEICとは?
大原則1|完璧は要らない!TOEIC英単語学習は3つのスキルを磨け!
- TOEIC対策としての英単語学習においては、「和訳できる」「読むことができる」「聞くことができる」のスキルがあればOK。
- 「書いて覚える」は、そもそも(正しいスペルを書く必用も無いので)不要だし、時間もかかるのでNG。
大原則2|とにかく膨大! TOEIC英単語学習は時間が掛かる!
次に、TOEICで一定のスコアをとる為には、どのくらいの単語数を覚えないといけないかを見ていきましょう。
TOEICスコア | 必要な単語数 |
---|---|
400 | 3,000語 |
500 | 4,000語 |
600 | 5,000語 |
700 | 7,000語 |
800 | 8,000語 |
900 | 10,000語 |
上の表は目標とするTOEICスコアと実現の為に必要な単語数の目安になります。
TOEICは合否が無く、初心者でも900点超えの超上級者でも、みな同じテストを受験することになります。
必然的に、ハイスコアを目標とする人は、それなりの数の単語数を暗記していないと難しいという訳です。
700、800、900とハイスコアを目指すほど、飛躍的に必要な英単語数は増えていくんだよ。
この章では単語学習が、いかにTOEIC対策において基礎であり、時間をかけて重点を置かなければいけないか、
お分かりいただけましたでしょうか?
大原則2 とにかく膨大! TOEIC英単語学習は時間が掛かる!
- 目標とするTOEICスコアによって必要な単語数は異なるが、ハイスコアを目指すのであれば、7,000〜10,000語を暗記する必要がある。
- 単語学習はTOEIC対策における、基礎であり、時間をかけて重点的に取り組む必要がある。
大原則3|傾向を掴め! TOEIC英単語学習は頻出単語に全集中!
前章「原則② TOEIC目標スコア別の必要な単語数」を読んで、
こんなふうに思っている人はいませんか?
5,000も6,000も英単語を覚えられる自信がありません…。
安心してください、TOEICは何度もよく使われる「頻出単語」と、さほど使われない単語の傾向があります。
頻出単語攻略を優先することで、効率よくスコアアップすることが可能です。
市販のTOEIC向けの単語帳は、頻出単語を集めたものが多く、効率的に勉強できるようになっているんだよ。
それに、私たちは、高校を卒業するまでに一般的に約3,000語の
英単語(”I”,”my”,”me”,”mine”,”dog”,”cat”,”bird” とか)を既に学んで知っています。
多少、忘れているとはいえ、全くのゼロの状態から単語学習をスタートするわけではありません。
ただ、注意する点として、今まで学校教育で学んできた単語であっても、
TOEICで取り扱われる場合、違う意味で問われることがあります。
学校教育で学んだ英単語の意味 | TOEICにおける英単語の意味 | |
---|---|---|
book | 本(名詞) | 予約する(動詞) |
fine | 素晴らしい(形容詞) | 罰金(名詞) |
TOEICは「会社の同僚同士」、「自社と取引先」、「店員と客」など、基本的にビジネスシーンの設問で
構成されています。
その為、同じ単語でも、よりビジネスシーンに特化した意味で使われることが多くなってきます。
ご自分のレベルに合わせたTOEIC専門の単語帳を使い、
「頻出単語」を狙い撃ちして取り組むのがTOEICスコアアップの近道です。
ただし、上記のbook(本)、fine(素晴らしい)といった、高校卒業までに習った意味さえわからない方は、
「頻出単語」以前に超基礎、最重要な3,000語から再度始めるのがいいと思います。
大原則3|傾向を掴め! TOEIC英単語学習は頻出単語に全集中!
- TOEIC英単語は出題傾向がある為、「頻出単語」を中心に学習することで、効率的にスコアアップを狙える。
大原則4|忘れることは当たり前!TOEIC英単語学習は時間<回数!
みなさんは「エビングハウスの忘却曲線」はご存知でしょうか?
ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが発表した、
「記憶」と「忘れる」の時間の関係について研究した有名な理論です。
驚いたことに、この理論によると人は20分後には42%のことを忘れてしまいます。
そして、1日後には74%のこと忘れてしまっています。
もー。1日たったらほとんど覚えていないなんて絶望的じゃ無いですか…。
安心してください!
他にもこんな研究があるんです!
カナダのウォータールー大学では、適切なタイミングで「復習」を行うことにより、
「記憶の定着」に効果的だとする研究結果を発表しています。
エビングハウス理論では勉強して1日たった後の記憶率は26%まで落ちますが、
そのタイミングで10分復習するだけで、記憶はまた100%まで戻ります。
その後は、1週間後に5分復習するだけで、1ヶ月後は2分〜4分復習しただけで、
記憶はまた100%まで戻ります。
たとえ数時間かけて英単語100語を完璧に暗記したと思っても、1日後には74語も忘れてるわけですから、
1回の時間はなるべくかけずに、何度も何度もその単語に出会う回数を増やしていきましょう!
大原則4|忘れることは当たり前!TOEIC英単語学習は時間<回数!
- 人間は忘れる生き物、英単語は一度では絶対に覚えられない。
- ただし、適切なタイミングで「復習」することで記憶が定着していく。
次章以降はこれまで見てきた4大原則を加味して、具体的な単語の覚え方を詳しく解説していきます。
【TOEIC英単語】超効率的な覚え方|具体的なやり方編
具体的なやり方|ポイント
前章では、TOEIC英単語の超効率的な覚え方の4大原則について見てきました。
この章ではお待ちかね、TOEIC英単語の超効率的な覚え方の具体的なやり方について、
詳しく解説していきます。
まずは以下の「ポイント」をご覧ください。
ポイント|【TOEIC英単語】超効率的な覚え方
- 自分のレベルに合った「TOEIC専用の単語帳(テキスト)」を用意する
- 単語の「意味」を「確認」し、わかる単語とわからない単語の「仕分け」を行う
- 1日100語以上の単語に「触れる」
- 翌日は、わからなかった単語の「復習」をする
前章の4大原則に則り、1回で「暗記しよう」とせず、回数をこなすことで、
いつの間にか「暗記してた」状態にすることが可能です。
ポイントはムリに暗記しようとしないこと!
「確認」と「仕分け」だけで大丈夫だよ。
具体的なやり方|実践
ここでは仮に1,000語収録されている単語帳(金フレなど)を想定して、効率的な暗記方法の具体的な
STEPについて解説していきます。
意味がわからなかった単語には
(チェック)をつけて後でわかるようにします。(仕分け作業)大体1単語5秒〜10秒で確認を行います。
意味がわからなかった単語にのみ
消します(仕分け作業)
意味がわからなかった単語には
(チェック)をつけて後でわかるようにしましょう。(仕分け作業)3日目:201〜300 + 101〜200(前日の復習)
4日目:301〜400 + 201〜300(前日の復習)
5日目:401〜500 + 301〜400(前日の復習)
6日目:501〜600 + 401〜500(前日の復習)
7日目:601〜700 + 501〜600(前日の復習)
8日目:701〜800 + 601〜700(前日の復習)
9日目:801〜900 + 701〜800(前日の復習)
10日目:901〜1,000 + 801〜900(前日の復習)
2週目以降は
仮に50%の単語の意味がわかる状態(50%の単語の意味はわからない状態)の場合は、
以下のスケジュールで進めましょう。
11日目:1〜150 + 901〜1,000(前日の復習)
12日目:151〜300 + 1〜150(前日の復習)
13日目:301〜450 + 151〜300(前日の復習)
14日目:451〜600 + 301〜450(前日の復習)
15日目:601〜750 + 451〜600(前日の復習)
16日目:751〜900 + 601〜750(前日の復習)
17日目:901〜1,000 + 751〜900(前日の復習)
3周目以降も同じSTEPを繰り返します。
この「周回トレーニング法」だと、周回スピードがどんどん早くなり、5周目くらいには、
1日で1周できるようになります。
TOEIC「頻出単語」且つ自分がわからない「弱点単語」のみを重点的に繰り返すことで、
気づいたら単語帳丸々1冊暗記し、TOEICスコアアップにつながる単語力を身につけられます。
1周目が一番キツいんですけど、2周目以降は周回する度に、ドンドン楽になっていって、意外と楽しいですよ!
「周回トレーニング法」は通勤電車学習にピッタリです。
詳しくは下の記事をご覧ください。
関連記事:通勤電車で勉強するメリット
【TOEIC英単語】超効率的な覚え方|効果を高めるプラスα編
この章では、前章で説明した「周回トレーニング法」に加えることで、
効果を高めるプラスαの方法について詳しく解説していきます。
プラスα1|付属の英語音声を聞くべし
最近の市販の単語帳は、NativeSpeakerが読み上げる「英語音声」がCDもしくはダウンロードでついてきます。
英語音声を聞く単語学習のメリットとしては以下の3つがあります。
メリット1|記憶に定着しやすい
1つ目のメリットは、目からの視覚情報だけではなく、耳からの聴覚情報も使うことで
記憶の定着に効果的ということが挙げられます。
メリット2|リスニングの対策になる
2つ目のメリットは、耳からの聴覚情報をインプットすることでリスニング対策が
単語学習と同時にできてお得ということが挙げられます。
メリット3|強制的に周回できる
3つ目のメリットは、流れる英語音声について単語を確認することで、
「強制的」に先に先に進むことができてお得ということが挙げられます。
特にやる気が出ないって時に有効ですよ!
プラスα2|音読すべし
音読とは読んで字の如く、音(声)を出して読むというトレーニング方法です。
音読については別の記事で詳しく解説しますが、
単語学習においてのメリットは以下の2つになります。
メリット1|記憶に定着しやすい
1つ目のメリットは、「プラスα1|英語音声を聞くべし」と同じです。
目からの視覚情報だけではなく、自分の口から出る耳からの聴覚情報、それにプラスして
口を動かし発声するという行為を行うことで、記憶の定着に効果的ということが挙げられます。
メリット2|リスニングの対策になる
2つ目のメリットも、「プラスα1|英語音声を聞くべし」と同じです。
ただし、音読がリスニングに効果的な点は耳から聴覚情報をインプットするだけ
が理由ではありません。
音読をする時に大事なのは、テキトーに音読するのではなく、音声の真似することです。
人間は知らない発音の単語は聞き取れませんが、真似することで、
正しい発音を「知る」ことができます。
これにより、リスニング時の聞き取り能力が格段に向上します。
メリット3|リーディング対策になる
3つ目のメリットは、音読することでリーディング力も格段向上できちゃう、
という点が挙げられます。
音読の逆で、声を出さずに読む方法を「黙読」と言います。
黙読のメリットは「早く読める」ことですが、
デメリットとして「読んだ気になっている」ことが挙げられます。
音読する為には、(字面を追うだけじゃなく)きちんと単語を「確認する」必要があります。
これにより、リーディング問題で勉強した単語が登場した時に
「わかる・回答できる」力がついてきます。
プラスα3|Google画像検索すべし
最後は、どうしても覚えられない単語があるときに有効です。
仮に「province」という単語の意味がいつまで経っても覚えられなかったとしましょう。
ちなみに「州」という意味の単語です。
「province」というキーワードをGoogleの検索窓に入れて、画像検索をしてみます。
すると、なんということでしょう。
以下の通り、「province」でヒットした画像が検索結果として抽出されました。
下の画像を見れば「province = 州」は一目瞭然ですよね?
どうしても単語帳だけだと覚えられない単語に超有効です!
ただし、Google画像検索を使って英単語勉強する際の注意点として、
単語によっては、英単語の意味とは関係の無く、適切な画像が検索されない場合が
ありますので気をつけてください。
TOEIC 単語対策にオススメの教材
では、最後にTOEIC単語対策にオススメの教材を紹介します。
イソサラ的オススメの教材は以下の通りです。
それぞれ見ていきましょう。
TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語
概要 | 初心者向けの英単語帳ながらTOEICに特化した頻出単語を600語も収録 | ||
総合評価(オススメ度) | |||
スコアアップ期待度 | |||
持ち運び易さ | |||
価格 | |||
難易度 | |||
対象者 | |||
期待できる効果 | TOEIC頻出英単語の取得によるリスニング・リーディングの基礎力養成 | ||
こんな人にオススメ | 通勤・通学などのスキマ時間で英単語の語彙力を養いたい人 |
『TOEIC(R) L&R テスト 頻出英単語』はTOEIC満点(990点)を100回以上達成している、
まさにTOEIC界の生きるカリスマことモリテツ(森田鉄也)先生の著書です。
その名の通り「TOEIC頻出単語」に絞りに絞って厳選した600単語を収録しています。
量も難易度も初学者向けに設定されており、TOEICを初めて受ける方や、
スコア400台未満の初心者の方はこの一冊から始めてみることをオススメします。
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
概要 | TOEIC界のカリスマTEX加藤先生著の初級者向けTOEIC英単語帳 | ||
総合評価(オススメ度) | |||
スコアアップ期待度 | |||
持ち運び易さ | |||
価格 | |||
難易度 | |||
対象者 | |||
期待できる効果 | TOEIC頻出英単語の取得によるリスニング・リーディングの基礎力アップ | ||
こんな人にオススメ | 金のフレーズ(金フレ)が難しいと感じる人、通勤・通学などのスキマ時間で英単語の語彙力を強化したい人 |
『銀のフレーズ』はこちらもTOEIC満点(990点)を100回以上達成している、
TOEIC界のもう一人の生きるカリスマこと「TEX 加藤先生」の著書になります。
通称、「銀フレ」の愛称で親しまれている本書は1,000語のTOEIC頻出単語を収録しています。
本書はTOEIC600点を目標スコアとしている脱初心者を目指す方を対象としています。
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
概要 | TOEIC界のカリスマTEX加藤先生著のバイブル的TOEIC英単語帳 | ||
総合評価(オススメ度) | |||
スコアアップ期待度 | |||
持ち運び易さ | |||
価格 | |||
難易度 | |||
対象者 | |||
期待できる効果 | TOEIC頻出英単語の取得によるリスニング・リーディングのスコアアップ | ||
こんな人にオススメ | 通勤・通学などのスキマ時間で英単語の語彙力を強化したい人 |
はい。出ました。
TOEIC単語帳の超エリート『金のフレーズ』通称「金フレ」です。
こちらも「銀フレ」同様、TOEIC界のカリスマ「TEX 加藤先生」の著書になります。
もはやTOEIC学習者のバイブル的な存在で、その名を知らない人は少ないのではないでしょうか?
こちらは、Amazonでは単語帳分野だけでなく、「TOEIC全体」の書籍ランキングで常に1位の常勝単語帳で、
1,000語のTOEIC超頻出単語が掲載収録されています。
対象は700点以上を目指すTOEIC中級者以降の方にオススメです。
TOEICのスコアアップを目指したいなら、ゆくゆくは必ず取り入れたい一冊です。
スタディサプリ(スタサプ)|TOEIC対策コース
概要 | TOEIC対策アプリの決定版!スタサプ1つあれば他に何も要らない程の完成度 | ||
総合評価(オススメ度) | |||
スコアアップ期待度 | |||
持ち運び易さ | |||
価格 | |||
難易度 | |||
対象者 | |||
期待できる効果 | TOEIC頻出英単語の取得によるリスニング・リーディングの基礎力養成 | ||
こんな人にオススメ | とにかく最短距離でTOEICスコアを伸ばしたい人、通勤通学電車などのスキマ時間を活用したい人 |
アプリを使ったTOEIC対策だったら、スタディサプリ(通称スタサプ)がオススメです!
まず初めに正直に白状しておかないとイケないことがあるんですが、
私の場合、TOEIC300点台から850点まで英語力を引き上げられたのはスタサプのおかげです。
特に初期〜中期の英語学習を支えてくれたマジで信頼できる相棒です!
管理人イソサラのスタサプの画面
そんなTOEIC対策で絶大な人気を誇るスタディサプリ(通称スタサプ)ですが、
実は英単語学習にもオススメなんです!
TEPPAN英単語・熟語
なんと『TEPPAN英単語・熟語』ではTOEICの頻出単語を効率良く学習することが出来て、
語彙力の強化もスタサプのアプリひとつで出来ちゃいます。
TEPPAN英単語・熟語(問題演習)
ゲーム感覚で取り組めて、飽きのこない工夫があちこちに盛り込まれています。
今回紹介した機能を含め、スタサプは以下のようなメリットがあり、まさにTOEIC対策の神アプリです。
- 入会金が0円
- TOEICの全パート対策がアプリ1つで出来る
- 『実戦問題集・実戦問題集NEXT』ではTOEICテスト約20回分の超豊富な問題量
- 『TEPPAN英単語・英熟語』では頻出単語(1,400語以上)で語彙力も強化出来る
- 中学英語から学び直せる『基礎講座』もついていて初心者も安心
- TOEICカリスマ講師、関先生の神授業『パーフェクト講義』の解説が分かりやすい
スタディサプリの口コミ
私以外にも実際にスタディサプリを利用してTOEICのスコアアップを
達成された方は沢山いらっしゃいます。
「有料アプリ」ってだけで二の足を踏む気持ちも分かりますが、
何十冊も参考書を買うのであれば、絶対にスタディサプリの方が割安です。
特に初心者の方が無駄な時間、無駄なお金を浪費するくらいなら、
私はスタサプ一択だと自信を持って推薦できます。
スタディサプリ TOEIC® L&R TEST対策コース 料金表
12ヶ月パック | 6ヶ月パック | 月額 | |
---|---|---|---|
スタサプ公式サイト | 一括(32,736円) | 2,728円一括(18,348円) | 3,058円3,278円 |
App Store/ Google Play Store | – | – | 3,700円 |
意外と知らない人が多いですが、スタサプは会員登録する方法により値段が全然違ってきます。
Apple StoreやGoogle Play Storeと比べると、
公式サイトは月額でも約500円も安いのに、12ヶ月パックなら月額1,000円近くお安く利用できます。
入会する際は公式サイトじゃないと損しますよ!
問題量だけでもTOEIC公式問題集(3,300円)の20冊分も入ってて、その他モリモリの機能付きだから、コスパは良いと思いますよ。
スタサプ興味あるんですが、有料アプリは手を出しづらいな〜
7日間は無料だから、まずは自分に合ってるか体験してから決めるのがいいと思いますよ!
スタディサプリは「7日間の無料体験」を実施中です。
効果が無いと感じたら辞めれば良いだけなので、まずは体験してみることをオススメします。
\ 7日間の無料体験実施中 /
※無料期間は申込日が1日目となります。
まとめ
今回は、「TOEIC英単語の超効率的な覚え方」についてご紹介しました。
とにかく何度も何度も英単語に触れることが大事です。(時間 < 回数)
初心者の方はスタサプを使って、ちょっとしたスキマ時間を活用することをオススメします。
まずは、無料体験から始めてみて下さい。
今回の記事も最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました。